浪人先生とちょっと一息

金融機関会社員が、社会人の学び直しや勉強について書いてます。

【全クリをめざそう】受験勉強はレベル上げと同じ

f:id:roninsensei:20181226140202j:image

こんにちは、こんばんは。

 

私は、自分が浪人生だった頃、気持ちを保つために自分にずっと言い聞かせ続けてたことがあります。

 

それは、「いつか必ずレベルが上がる」ということ。

 

学生の頃テレビゲームがとても好きで、ドラクエなんかは発売日に手に入れたらほとんど寝ずに1回目のクリアまでやっていました。

 

浪人中は自分にゲームを禁じていたのですが、

嫌な勉強に少しでも前向きになるために「自分はレベル上げをしてるんだ」と言い聞かせてやっていたんです。

 

受験勉強はレベル上げ。

当時は苦し紛れに考えた事だったんですが、今思えばこれはその通りだなぁと思うので、少し細かく考えて共有したいと思います。

 

 

 

 

レベルを上げた分だけ受験攻略が楽になる

なんで勉強をするのか。

 

それが分からないと言う人は沢山いますよね。

学校の勉強が将来の役に立つとは思えず、勉強へのモチベーションが持てないと。

 

確かに先生や教授なんかで無い限り、学生時代に勉強したことが仕事に直接役に立つことは少ないです。

でもだから無意味なんだと簡単に切り捨ててしまって、本当に良いんでしょうか?

 

確かに学歴が全てではありません。

けれどそれは、勉強以外の何かで努力して、上手くやっていく自信がある場合の話。

充実した人生を過ごしたいと思ったら、結局何かしらの事で努力しないといけないものです。

 

少なくとも受験の攻略という点では、勉強はものすごく価値のある行為です。

やった分だけ、受験が楽になる。

比較的努力が結果に反映しやすく、やったことが報われやすいのが勉強なんです。

 

そういう意味で、受験勉強はレベル上げの感覚に近い。

 

やってもやっても評価が上がらない、

そもそもどこに向かえば良いのかも分からないようなことが多い世の中で、

受験勉強は目標もやる事も明確。

 

毎回毎回コツコツと。

地味で少しずつではありますが、着実に目標に向かっていけます。

 

効率の良いレベル上げの方法がある

レベル上げをしようと思ったら、少しでもレベルが上げやすい場所・方法でやりますよね。

その方がすぐにレベルが上がるし、やる気も保ちやすい。

受験勉強も正にそうなんです。

 

ネットに攻略情報は沢山転がっていますし、予備校や学校、友達や親戚など、沢山の人が自分なりの攻略法を持っています。

 

その中で自分に合ったやり方を見つけ、頑張ることでクリアに近づいていくんです。

そういった意味で、情報収集は欠かせないですね。

 

武器や防具は?

ゲームのレベル上げに近いのなら、武器や防具は無いのか、と思いますよね。

身に着けるだけで力が身に付くようなものは、残念ながらありません。

 

ただ、「レベル上げがしやすくなる」という見方で言うと、参考書や教科書がそれに当たるんでしょうね。

 

良い教材を手に入れることは、日々の勉強をやりやすくします。

教材選びも受験勉強の重要な要素なんですね。

 

やはり、情報収集は大切です。

 

受験勉強が難しく感じる理由

私は受験勉強≒レベル上げだと本当に思うのですが、だとすれば多くの人がもっとポジティブに勉強を受け入れられるはずですよね。

けれども実際は、受験勉強に対して消極的な気持ちでいる人は沢山います。

それはなんでなのか。

整理してみたいと思います。

誰かにやってもらうわけにはいかない

ゲームのレベル上げであれば、他の人に頼んで代わりにやっておいてもらうことも出来ます。

けれども勉強ではこれが出来ないんですよね。。

ゲームの様にセーブデータが共有できないのが、受験勉強を難しくしている要素の一つだと思います。

外注は出来ず、自分で頑張るしかない。

けどだからこそ、上手くいった時の達成感は凄くあります。

 

やらなくて良い無駄な事はなるべく省いて、目標に向かって直進していきましょう。

勉強における無駄については、↓の記事もありますので是非ご参考に。

www.roninsensei.com

続けないとレベルが下がる

受験勉強というレベル上げが難しいもう一つの要因がこれ。

レベルは、何にもしないと下がっていってしまうんです。

 

浪人生が必ずしも現役生より有利ではないのは、これが大きな理由なんですね。

レベルを下げない為には、勉強をし続けるのが一番。

続けてさえいれば、逆にレベルは少しずつでも上がっていきます。

 

けれどもこの「継続」がなかなか難しいので、浪人してもうまく行かなかったりするんです。

どうやったら勉強を続けることが出来るのか。

このことを一番に考えて、計画を立てていくと良いと思います。

 

ポイントは、無理をなるべくしないこと。

このあたりについては、別の記事もいくつか書いてたりします。

是非参考にしていただけたら嬉しいです。

(例えばこれとかです↓。)

www.roninsensei.com

最後に

 

諦めずにコツコツと頑張り続けていれば、いつか必ずレベルアップしたことが実感できます。

地道な努力ほど、レベルアップには効果的です。

それまで、一緒に頑張って行きましょう。