浪人先生とちょっと一息

金融機関会社員が、社会人の学び直しや勉強について書いてます。

【受験生の敵】腹痛に立ち向かう

f:id:roninsensei:20181203143038j:image

大切な日に、腹痛になった経験はありませんか?

 

私も結構お腹が弱い方で、浪人時のセンター試験の日には雪が降って寒かったこともあり、一日中腹痛気味だったことを覚えています。

 

我慢できる程度ならまだ良いのですが、極端な痛みを感じたり、慢性的になってしまったりしたら困りものの腹痛。

 

事前に勉強しておき、対策できるようにしておきましょう。

 

 

 

腹痛の原因と予防

ストレス・緊張

ストレスや緊張を感じると、大腸のぜん動運動が盛んになり、大腸で水分が十分に吸収されにくくなり、結果として下痢になるのです。

なんだか不思議な話ですよね。

実は脳と腸の神経には密接な関係があり、脳がマイナスな感情を受けると、大腸も同様にマイナスな影響を受けるとのこと。

 

だから、ストレスによる腹痛は慢性化しやすい。

腹痛が日常的になって更に精神的に参ってしまい…と、悪循環にも陥りかねません。

 

ストレスと受験生とは切っても切れないものですから、きっと上手に付き合っていく必要がありますよね。

 

勉強でストレスを受けるのは、これはもう一定仕方のないことです。

だから勉強以外で気分転換する方法を、自分なりに見つけておけると良いですね。

例えば、軽い運動は脳の疲れをとる効果があります。

 

「特に気分転換の方法なんて、自分には無い!」

 

という場合は、歩くだけでも良いです。

結構効果があります。

www.roninsensei.com

 

ただし、なかなか気分転換の方法が見つからなかったとして、特に気に病む必要はありません。

気分転換が必要ない人だって沢山います。

 

神経性の腹痛は生真面目な人ほどなりやすいと言います。

 

受験生は完ぺき主義になるのが本当に良くありません。

ただでさえストレスを感じやすい立場なんですから、少しくらい楽観的に構えても良いと、私は思います。

 

また、同様の理由で緊張を感じた時も腹痛になりやすい

入学試験の当日に腹痛になりやすい原因の一つです。

 

かと言って、緊張をしないというのはなかなか無理な話ですよね。

緊張とは上手に付き合っていくつもりで、なるべく楽にいきましょう。

 

緊張に関しては、別の記事↓にまとめています。

www.roninsensei.com

 

体(お腹)の冷え

体(お腹)の冷えも、腹痛につながる要素です。

これも、入学試験の日に腹痛が起きる原因の一つ。

大体が寒い時期に開催されますもんね。

 

寒い季節になったら、日常的に体を温めることを意識しましょう。

 

・なるべく冷たいものではなく、暖かいものを口にする

・お腹が冷えないように、気をつけて服装を選ぶ

・ホッカイロを準備しておき、寒いときにはお腹に貼る

 

こういった事を意識し、少しでも腹痛になる可能性を減らしましょう。

 

食生活

食生活の乱れが腹痛に直結するのはイメージしやすいですよね。

 

食べすぎ・飲みすぎはもちろん、辛いものの食べ過ぎにも注意が必要です。

試験前日は当日の朝は、辛いものを食べるのは控えましょう。

水分の取りすぎにも注意が必要です。

 

食事管理は、受験生生活においてとても重要です。

体調管理をきちんとできるよう、ご家族にもできるだけ協力してもらうようにしましょう。

  

 

試験当日の腹痛には

それでも試験当日、腹痛に襲われてしまうことはあります。

お話ししている通り、入試って腹痛になりやすい条件がそろっていますから。

 

お腹を冷やさない様に、防寒具やホッカイロなどを常時携帯しておくようにしてください。

暖めるだけで大分違います。

 

また、試験当日の朝や、試験の前、試験と試験の間等、行けるときにはなるべくトイレに行っておきましょう。

 

それでも緩和されず、動けない程の腹痛に襲われたら、勇気を出して手を上げましょう

腹痛のままでは、どうせ本来の力は発揮できません。

 

仮に「トイレ禁止!」などとうたわれている試験だったとしても、体調不良者をトイレに行かせないなどということは通常ありえません。

そんな権利は、誰にも無いんですから。

 

5分~10分はそのために犠牲になってしまいますが、腹痛を抱えたまま何十分も試験を続けるよりはマシです。

 

逆に頭を切り替える時間に利用しちゃいましょう。

 

その他、受験直前期気を付けたいことについては、下記記事↓もご参考にしてください。 

www.roninsensei.com

 

心配性の方あきらめず体質改善に取り組もう

腹痛に限らず、体調管理は非常に大切。

体調管理に気を遣い日常生活を見直していくことで、ご自身が抱えている体の不調も結構改善していったりするものです。

 

受験生だからといって無理をせず、心も体も健全に保つ。

「体質的にお腹が痛くなりやすい…どうせ治らないよ…」

 という方は、あきらめる前にサプリメントを取り入れてみてほしいです。

 

私がおすすめしたい、腹痛気味の方の体質改善サプリとして、「黒梅日和(くろうめびより)」というものがあります。

 

もう怯えない毎日へ『黒梅日和』

(▲公式サイトへ行けます)

 

これは、どうしても下痢体質が治らない方におすすめしたいサプリ。

 

貧血気味の方が鉄分のサプリを飲むように。

風邪をひきやすい方がビタミンCのサプリを飲むように。

 

腹痛体質の方にも取り入れられるサプリがあるんです。

水と一緒に必要な量を飲むだけですし、梅やアロエなど自然の成分を使って作っているので体にも安心なサプリです。

 1日あたりの負担も、計算してみたら100円程度。

腹痛気味の身体が改善するなら、悪くない負担だと思います。

是非ご検討してみてください。

 

日常の勉強も大切な試験も、体調万全で望めるようにベストを尽くしていきましょう!