浪人先生とちょっと一息

金融機関会社員が、社会人の学び直しや勉強について書いてます。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

大学生は「起業家で成功したい」と考えるのが今は一番【一般社会人目線】

「せっかく大学生になったんだし、何か面白いことがしたい」 「学生ならではの目標を見つけて、没頭してみたい」 こんな風に考える大学生も沢山いらっしゃることと思います。 思う存分に遊んで自由を満喫する大学生活も良いけれど、せっかく厳しい受験を乗り…

「受験勉強のやる気が出ない…」と思う時点でアウトです…【ヤバい】

「勉強しなくちゃいけないのは分かっているけど、やる気が出ない…」 「受験勉強、やらなきゃいけないけど、勉強したくない…」 そんな風に悩んでいるのはとても辛いですよね。 どうにかしてやる気を出そうとしたり、やる気を出す方法を色んな人に聞いてみたり…

プログラミングの授業を小学校任せにしては危険!各家庭で対応が理想

2020年度から、小学校でプログラミング教育が必修化されます。 パソコンやスマホ、タブレットと言った機器をただ使えるだけでは、これからの世の中では不十分。 これだけ生活のいたるところにコンピューターが入り込んでいる現代では、ただ受け身で使っ…

大人の学び直しは何を勉強すべきか解説します【語学だけでは不十分】

「大人になってから勉強したくなったけど、何を勉強すべきか分からない」 「とりあえず英語とか、語学を勉強しておけばいいのかな」 大人になってから勉強の大切さや楽しさに気付き、改めて学びなおそうと考え直す人は多くいます。 けれどもはっきりとした目…

「子供が人見知りにならないか心配…」なら、本質を見極めた教育を!

「うちの子供はおとなしくて、将来上手く人間関係が気付けるか心配」 「人見知りが治らなくて、引きこもり・不登校になったらどうしよう…」 最近のニュース、報道を見ていて、こんな心配を抱いている親御さんは沢山いると思います。 そして自分の子供にはそ…

大人が英語を勉強するのは無理がある!冷静で大人な判断をしましょう

「昇進するには、TOEICで高得点を取らなくてはいけない…」 「今時英語ができないようでは、キャリアアップはきっとつかめないよな…」 「働き方改革で英会話教室にでも行って自分を磨けって言われても…」 こんな風に感じながらも、サラリーマンはなかなか勉強…

浪人生は昼夜逆転しちゃダメ?夜寝れない人へ治し方のヒントを2つ!

「浪人生活をしていると、どうしても夜遅く寝て、次の日の昼過ぎ位に起きるようになってしまう…」 「朝型生活の方が良いとよく言われるけど、昼夜逆転はダメなのかな…」 浪人生活を続けていると、結構気になるのが毎日の生活サイクル。 周りの大人や友達は、…

浪人経験は気まずい?カミングアウトいつする?気にしないで大丈夫?

「浪人して大学に行ったら、やっぱり気まずいんだろうか…」 「浪人経験を周りの人に言うのが怖い…」 浪人を経験した人がこんな風に感じるのも、無理の無い事です。 多くの人にとって、それまでの人生では経験する事の無かったことですから。 経験が無ければ…

周りの大人や友達に流されない!あなただけの進路の決め方

進路決定。 悩むこともホントに多い問題ですよね。 「周りの友達や大人は色んなことを言う…どれも正しく聞こえる…けれどなんかしっくりこない…」 「自分に何ができるかとか、何がしたいかなんていきなり決められない…」 あなたのそんな悩みを一緒に考えるた…

毎日勉強が辛いならもっと適当になろう!3つのコツで挫折知らずに!

「毎日勉強勉強…もう、精神的に参ってしまう…」 「勉強をやらなきゃいけないけれど、やりたくない…」 あなたがもしこんな思いを抱えながら、挫折しそうな自分と毎日戦っているのであれば、この記事を見つけていただけて本当に嬉しいです。 毎日がとても辛く…

「本番に弱い…」を本番に強い人に!プレッシャーに負ける人へ8対策

「大切なテストや大会になると、頭や体が普段通り働かなくなる。。。」 「自分はいつも本番に弱い。。。」 こんな悩みを持つ人は多くいると思います。 誰だって大切だと思う事ではありがとうございました。絶対に成功したいですし、嫌な思いはしたくない。 …